DIARY:夕焼け少年漂流記

 

2005.11.26

第16号「摩娑斗氏の美しきオーラ」

写真集プロデュースの仕事で三軒茶屋にある魔娑斗氏のジムを訪れた。


人間が“肉を食べる動物”である限り、雄も雌も、強くて美しいものに憧れる。
ローマのコロッセウムで猛獣と戦った筋肉兵士も、スクリーンでアオーと叫んだターザンも我等人類の食欲が闘争化したシンボル商品であり、“飢餓感の象徴”であり、根源的には“倒して食べるという胃袋”のニーズから発生している。

したがって彼らの象徴的イメージは“強いものは残忍で醜いもの”とうのが歴然たる事実。
特に、昨今視聴率競争を展開している格闘技や人気底のプロレスや国際化してしまった相撲などが作り出したヒット・ストーリーのツボは、“嫌われるほど醜いキャラととても勝てそうでない繊細で知的な美男子が”が繰り広げる大一番での演出次第である。

しかし、市場は別の要素でも変化する。それは、雄と雌の支持率によるものが大きい。”美しき猛獣”の誕生である。多分、アントニオ猪木氏の登場以来、貴乃花そしてミルコ・クロコップあたりまで、最近では“美しく強いキャラ”でなければ客が来ない。
彼らがリングの上で冷酷な野獣に変身する劇画を楽しみにしている客が増えている。

その中で、魔娑斗氏の放つオーラには何処か“ひと昔まえのヒーロー”の色を感じるのだ。
それは、武士道にも共通する潔さとやさしさ、人を倒すことへの照れ、恐怖、恥じらいなのではなかろうか。




2005.11.20

第15号「迷信」

極秘来日したスティービーワンダー氏にお目にかかった。


「どんな音楽を聴いているの?」と聞かれたので
「思春期に映画『卒業』にぞっこん魅せられてから、現在に至るまでサイモンとガーファンクルの音楽が僕の聖書なんです」と答えたら、
「あれはいい詩だね、音楽は何億人もの人生を支えているんだよ・・・・今もね」
「それから、若い頃にあなたの『迷信』も、良く聴かせてもらいました」「そうですか、メロディーはどんな人にも通じるからね」

スティービー氏があまりにも尊厳な存在で、おそろしく柔らかなハートなので僕の言葉が蚤のように小さく感じた。

アルバル・タイトル通りスティービーを人生の鍵としている人(「KEY OF LIFE」)は、何億人いるのだろう?




2005.11.06

第14号「リアルタイム韓国放送の意義」

韓国のMBCの範社長に招かれてソウルでランチ・ミーティング


日本の在日韓国人の数は約70万人、韓国からのビジネス・ユースも含めた滞日韓国人の数は230万人。映画「シュリ」が火付け役になった韓国ブームはワールドカップの共同開催で“我が国に完全に根を張り”・・・・今や、ヨン様、グォン様、ビョンホン様、ウォン様、ピー様と何やら大名行列の様である。
最初に放映したNHKの友人も「正直、砂山から金でした」などと唖然驚愕抱腹万歳なのである。


一方で不思議なことに、飛行機で僅か2時間の韓国のTV番組をリアルタイムで見る事は先方の法律で不可、つまり放映禁止(地上波は)となっている。(コンナ不便なことはナイ!)と思っていた矢先に、ソウルに本社を置くKBS、MBC、SBSなどの各局から、「日本でも放映したい・・・・・」との問い合わせがあった。

これ以上は、企業秘密。2006年はみなさんのご自宅や、ホテルでいつでも”旬の韓流”がオンエアーされることになった。

そういえば、ハワイに住む友人が紅白歌合戦を見たいと言ってたっけ!




2005.11.05

第13号「中内さんは、永遠の教科書」

中内会長のご葬儀は神戸の流通科学大学で、しめやかに、しめやかに・・・・・・・


僕の人生で、会長という役職名がピッタリ似合うのは、ダイエー・グループ創業者の中内功さん一人であろう。大きな鼻で繊細に人を読み、カスタマーの中を早足で歩くまさに巨像であった。

日刊ゲンダイの川鍋代表のご紹介で初めてお目にかかったのは、1992年の春。
芝公園にあったダイエー本社の会長室で、インスタント・コーヒーを紙コップで頂いて以来、福岡、沖縄、上海、アメリカと視察兼ストレス解消(今思えば)の旅に付き添わせて頂いた。
 10数年、ずぅぅぅぅぅ・・・ぅぅぅっと”人生の先を走り続けた先生”の背後で、”この偉大な事業家”を恋人のように慕い続けてきた。


「東さんは、いつも元気やねぇ」
お目にかかるときの第一声はいつもこうだった。
その言葉で僕は、もっと元気になった。

「功会長との仕事はやがて思い出に変わり、今日も、いつでも紐解ける僕の大切な教科書になっている」




2005.11.02

第12号「芦原温泉・紅屋にて」

S化粧品のI氏が代表を務める福井のゴルフ場で、冬が来る前に裏日本で一戦交え
ようという話になった。

宿敵がゴルフ場に前泊して充分な睡眠をとるようだ・・・・と聞いて、慌てて僕も金曜日の最終便で小松空港に向かった。
 ところが空港に着いたのはいいが福井、石川あたりの温泉場は、昨今の格安温泉プランなどの企画商品が爆売れしているらしく、超満員、素泊まりなどはもってのほか、”猫の寝るすき間すら無いのだ”。

ましてやいつも”ふらりと予約なしで旅をする”僕は呆然自失。冬が近づく冷たい小雨の日本海の砂浜に呆然と立ちすくみ・・・と言うことですっかり気持がダブル・ボギー。

こんな時は必ず出番が回るJTBの原田君に、緊急出動をお願いした。
「最高級旅館の、一番いい部屋しか空き室が・・・・」
散財覚悟でお邪魔したのが有名旅館の「紅や」である。
ここの自慢は、和風庭園。クリスマス・ツリーのように、三角形に縄張りの雪支度をした松が、
鹿児島産まれの僕にはとても新鮮だった。


万事がこの準備不足である・・・・ゴルフのスコアーも大散財となってしまった。