DIARY:夕焼け少年漂流記

古い10件 | 新しい10件

 

2020.09.18

カーコンビニ倶楽部が発刊する月刊「愛車人」10・11月号が発刊しました!

カーコンビニ倶楽部が発刊する月刊「愛車人」10・11月号が発刊しました。

全国のカーコンビニ倶楽部等でお手に取ることが出来ます。

車の情報や新しいキャンペーン内容のご紹介など
読み応えのある一冊となっています。

是非お楽しみください!




2020.09.10

月刊「美楽」2020年10月号 発刊しました!

 皆さん、一日にどのぐらい携帯電話やパソコンの画面を見ていますか。在宅勤務の方も多くなり、使用時間が増えた人も多いのではないでしょうか。

 目の疲れや、そこからくる日常的な不快感で生活の質が著しく下がるのはもちろんのこと、眼精疲労や「ドライアイ」を放置すると、角膜びらんや遷延性角膜上皮欠損といった角膜の損傷を招くことがあります。
 2年間、昼夜関係なくスマホ画面の明るさを最大にしてスマホを見続けた25歳の台湾人女性が、目の痛みと充血で眼科を受診したところ、左右の視力の低下ばかりか、角膜に無数の傷がついていることがわかり、それは「電子レンジで焦げた状態になるほどのダメージ」だったという海外ニュースがネット上で話題になったこともありました。
 
 さらには近年、うつ病との関連も指摘されています。順天堂大学眼科の研究班が、独自開発のドライアイのレベルなどを測定するスマホ用アプリをダウンロードした日本人ユーザーを対象に、ドライアイの重症化と抑うつ関連の症状を解析したところ、ドライアイの自覚症状が重症化するほど抑うつ症状を併発し、自覚症状が悪化するにつれ抑うつ症状も悪化傾向を示すとの結果が出ております。

 眼精疲労やドライアイについて、どういうことを知っておくべきか? 順天堂大学医学部附属静岡病院眼科・先任准教授土至田宏先生に話を聞いた。





2020.08.11

月刊「美楽」2020年9月号 発刊しました

 外出自粛やリモートワークで在宅時間が増えたことによって、「便秘」に悩んでいる、という声が聞こえてきます。
 便秘というと「女性にありがちなもの」という印象が強いですが、実は男女問わず、便秘に悩んでいる人は多く、年齢が上がるほど増加し、65歳以上の便秘に悩む人は男女問わずかなりの数に上るそう。
 食事量が少ない、体内の水分量が少ない、活動量が少ない、加齢で消化器の機能が低下している、など様々な理由が挙げられます。

 かつては「たかが便秘」という風潮が一般の人だけでなく医師の間でもあったようですが、現在は便秘が日々の不快感をもたらすだけでなく、便秘のある人は、ない人よりも寿命が短いことも疫学調査で分かっています。

「夏になると、普段から便秘がちでない人も便秘になりやすい」と指摘するのは、今回、お話をお伺いした便秘治療で知られる松生クリニック(東京・立川市)の松生恒夫院長。夏便秘対策には、食事の方法が鍵となります。ぜひご覧ください。




2020.07.20

カーコンビニ倶楽部が発刊する月刊「愛車人」8・9月号が発刊しました

カーコンビニ倶楽部が発刊する月刊「愛車人」8・9月号が発刊しました。

全国のカーコンビニ倶楽部等でお手に取ることが出来ます。

車の情報や新しいキャンペーン内容のご紹介など
読み応えのある一冊となっています。

是非お楽しみください!




2020.07.10

月刊「美楽」2020年8月号 発刊しました

コシノジュンコ(出身:大阪府岸和田市)

 デザイナーというカタカナでは表現できないほど、彼女の図柄は人間そのものの形に付合する。
 女性の美は、やがて母の美となり、社会の美となりうる。

 つまり、彼女は思想家でもあるような気がする。





2020.06.10

月刊「美楽」2020年6・7月号 発刊しました

市川海老蔵 (出身地:東京都)

 二百数十年をかけた文化を背負い、海老蔵はある種の挑戦
という名の戦いを続けているのであろうか。
 時に、共鳴され、時に批判されるのが役を演ずるものの宿
命である。

 しかし、それを重ねることで、プライドが生まれ、歴史が
塗り替えられる。




2020.05.20

カーコンビニ倶楽部が発刊する月刊「愛車人」6・7月号が発刊しました

カーコンビニ倶楽部が発刊する月刊「愛車人」6・7月号が発刊しました。

全国のカーコンビニ倶楽部等でお手に取ることが出来ます。

車の情報や新しいキャンペーン内容のご紹介など
読み応えのある一冊となっています。

是非お楽しみください!




2020.04.20

月刊「美楽」2020年5月号 発刊しました

笑福亭鶴瓶(出身地:大阪府大阪市)

 世の中がどこか不景気な不安な様相である。
 人々はこんな時、笑いと笑顔を求める。
 映画やスポーツなど、どんなコンテンツよりも、鶴瓶さんの笑顔が今、一番求められている。





2020.03.20

月刊「美楽」2020年4月号 発刊しました

伊集院 静 (出身地:山口県防府市)

 彼が病で倒れたと聞いて、残念な思いをした日本の男たちも多いであろう。
 酒と賭博と恋愛の名人で、最近こじんまりと、まとまった作家が多い中で、ある種の“ 憧れの星” である。

 早期回復を祈るばかりである。





2020.03.20

カーコンビニ倶楽部が発刊する月刊「愛車人」4・5月号が発刊しました

カーコンビニ倶楽部が発刊する月刊「愛車人」4・5月号が発刊しました。

全国のカーコンビニ倶楽部等でお手に取ることが出来ます。

車の情報や新しいキャンペーン内容のご紹介など
読み応えのある一冊となっています。

是非お楽しみください!

古い10件 | 新しい10件