2010年4月28日 | 2010年5月16日
2010.05.06
第21号 PGAゴルフの「藤」
PGA(千葉・君津市)で、早朝から苦戦のゴルフ。このコース専属のA君は、大分出身の高校野球あがりの飛ばし屋で、僕も、必要以上に、力む力む・・・いい年をして・・・・。
「ドライバーショットは、過剰意識が筋肉や体のバランスに与える影響が大きい・・・・要は、力が入るほど、玉がばらける」
12番ホールで、玉は、大きく左に曲がり、山間の谷底にOBを打った。気分転換に一応玉を捜しに行くと、群生する「しだれ藤」が、山の腹のあちこちで、紫色の水の玉のように茂っている。藤棚に整理されてかしこまり、枝垂れる藤を、以前別のコースで見たこともあるが、やはり、藤の蔦の強さを象徴するのは、野生の藤である。
僕の玉は、大きくフック(左に曲がった)したが、野生の藤の蔦は、”左巻き”。一般に観賞用とされる藤は何故は”スライス(右巻き)である。
5月下旬まで、藤は花を咲かせるだろうが、僕の左巻きの玉も、この藤の花が閉じる頃までには、収まってくれるとありがたいが。
2010年4月28日 | 2010年5月16日