DIARY:夕焼け少年漂流記

 

2006.03.27

第14号「サンド・ベージュの河辺のオリエンタル・ホテルのバルコニーから」

タクシン首相(愛国党)の選挙での再任を拒否するデモが、バンコックのあちこちで頻発しているという新聞の記事を読んで警戒していたが、空港からホテルまでは以外にスムーズだった。

部屋のバルコニーから、300メートルほどの河岸を行き交う帆船のようなホテルの艀を見ている。
一般的に文明は水辺で育まれると言われるが、ソープラチャットの水を媒介にして伝播したのは武器や様々な海産物や染物ではなく“タイに住む人々の生きるエネルギー”。
東南アジアの河につき物の茶褐色の“水の帯”は、まるでいろいろな性格を持った人間の様に、流れる街によってイメージが異なる。この河はまるで“象の体内に流れる静かな静脈”のようだ。

ククリット氏と言う作家の名前が付いたこの部屋を担当する男性が、“両手を合わせて”ご挨拶。
あわててチップのバーツを探したが、まだ貨幣価値がピンと理解できていないので、どうも豪勢に振舞ってしまったようだ。・・・・(特に、選挙後はバーツが高騰するなぁ・・・・)

リビングのテーブルに置いてあったバナナや、オレンジや、マスカットなどの果物を少しずつ頬張ってみる。
熱帯性の果実独特の甘い樹液が、喉を潤してくれる。
飛行機で充血した目の上に、冷えたタオルを被せていると、バルコニーの下から船の汽笛が聞こえた。「ヒュー・・・ヒュー」という竹笛のようにも聞こえる。どうも夕方のラッシュが始まり河が込み合っているらしい。

バンコック(晩虚空・・・これは当て字)、携帯電話のコール数が少ないので、久し振りに耳が休んでいる。