DIARY:夕焼け少年漂流記

 

2002.06.30

6月30日(日)梅雨の合間であるがかろうじての曇り空。

首都高速の羽田線から第三京浜の港北インターを降りると、ワールドカップの決勝戦を行う横浜国際競技場の周辺は意外なほど静かだ。道路の両側の電信柱には何千本もの黄色い旗がすっかりお馴染みになったコリア・ジャパンのロゴタイプの文字を揺らしながら揺れている。今朝のニュースで沖縄に台風3号が発生したと伝えているのだが、考えてみるとこの30日間、季節さえ止まったように感じられる。連休も無ければ、梅雨も無かった。裏庭でそろそろ始まる蝉のテナーも聞かなかったし、増上寺の石段を彩っているはずの咲きかけの紫陽花の花びらの色の記憶も無い。感性というものは、目の前に展開される超現実、特に勝者と敗者、白と黒が鮮明に分れてしまう様な光景には脆いのだ。
スタジアムの駐車場横に特設されたプレステージ・ゴールドのゲスト用テントの中で、アントニオ猪木さんや、ラモス氏、昨夜のモナコ皇太子のパーティでも会った石田純一氏らに挨拶。今日のパートナーの三柴氏も初めての経験にご機嫌だ。3時間も前に着いたので、今大会初めてゆっくり白ワインを飲んだ。過去の試合は落ち着いて試合を見ることも無かったし、客としてスタジアムを後にしたことは一度も無かった。今日で全てが終わる。そんな安心感と一抹の寂しさを感じながら十分に食事もとった。ローストビーフ、うな丼、そば、節操なく食べた。キックオフ40分前、テントから競技場まで数分、今にも降り出しそうな雨空を気にしながらゆっくり歩いた。最後の試合が行われるスタジアムまでの道のりを噛み締めながら徐々に増えていく人並みと喧騒を新鮮に感じていた。埼玉の6月4日のベルギー戦から、雨の仙台で18日のトルコ戦、静岡のイングランド対ブラジル戦、それぞれの勝敗はもう過去のものになっていた。この競技場に戻って来る事はないような気がした。入り口付近ではオリンピックでも良く見かける松明がこの大会の最後の燃焼を予期するように燃えている。ブラジル対ドイツ、どちら勝っても暖簾を賭けた老舗同士の戦いで悔いは無いだろう。スタジアムに着くと最前列の席に腰を下ろした。目の前で、ロナウドが、ロナウジーニョが、リバウドが体温を暖めるために、ピッチを確認しながら玉を廻している。右のコーナーの前では、ヨーロッパ屈指のキーパー・カーンがキャッチングの練習をしている。今大会何度も見た光景であるが、これが最後のシーンでもある。空から、雨が降り出している。土砂降りになっ
てずぶ濡れになるのも悪くないなと思った。