COLUMN:日刊ゲンダイ「数字のホンネ」

 

2007.05.29

日刊ゲンダイ「数字のホンネ」第18号 紙消費大国 『日本の紙・板紙消費量1人当たり246.8キロ/年』

 日本は驚くべき紙浪費国だ。

 本来IT社会が進化すると、ファクシミリやコピーによる紙の使用量が減少し、地球環境の保護に役立っているはずである。ところが、日本における紙と段ボールなどの板紙の年間消費量は、なんと一人当たり246.8キロ。世界6位だ。4人家族でいえば1000キロ消費という計算になる。雑誌1冊の平均重量を800グラムと仮定すると、年間1250冊もの雑誌を消費していることになるのだ。

 駅、レストランなどに設置して無料で配布される雑誌から、週末の新聞に大量に挟み込まれる折り込みチラシ、IT機器等についてくる膨大な量の説明書。無駄が多すぎる。ちなみに国家レベルでは、年間でパルプを1000万トン以上、紙を3000万トン以上生産し、ほぼ九州と同じ面積の森林を燃やしているという説もある。

 その一方で、日本の古紙(再生紙)の輸出量は急増しており、中国を中心としたアジア諸国向けの輸出量は、1999年の28万トンから2006年には3700万トンと、140倍以上の数字となっている。古紙再生技術では先進国なのである。

 だったら、再生紙の国内需要を一段と増やすべきだ。名刺からトイレットペーパーにいたるまで、再生紙利用が広がっているのは事実だが、完全に徹底できているとは言いがたい。
どうしても必要な場合を除き、紙は再生紙にする。消費者もこの意識を持つ。そうすれば、貴重な森林資源の消失を防ぐことができるし、無駄な生産、消費を抑えることにもつながる。

 オイルショックの時に主婦が顔色を変えて走り回ったトイレットペーパーのパニックを思い出して欲しい。あれから三十数年。現在も原油価格の高騰は避けられないし、将来予測もつかない為替の不安定な現状を考えると、この紙浪費大国の警戒感の薄さに警告を発せざるを得ない。


2007年5月29日号